【2020TDM推進プロジェクト】メルマガVol.85
~東京2020大会における海外観客について~
(※協力者の団体様におかれましては、会員企業様へのご周知をお願いいたします。)
(※ご担当者様におかれましては、社内の従業員の皆さまへ展開をお願いいたします。)
こんにちは。2020TDM推進プロジェクト運営事務局です。
本号では、3月20日に実施した、国際オリンピック委員会(IOC)、国際パラリ
ンピック委員会(IPC)、東京都、東京2020組織委員会、国の五者協議につい
てお知らせいたします。
*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
◇本号の内容(目次)◇ 発行日2021年3月23日(火)
1.東京2020大会における海外観客について
2.新型コロナウイルス感染症対策についてのお役立ち情報等(事業者向け)
*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇1.東京2020大会における海外観客について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3月20日(土)の五者協議の結果を、東京2020組織委員会がステートメント
として公表しました。
ステートメントの概要は次のとおりです。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
2021年3月20日、五者(国際オリンピック委員会(IOC)、国際パラリ
ンピック委員会(IPC)、東京都、東京2020組織委員会、国)は、東京20
20大会の海外からの観客の受け入れについてリモートで協議を行いました。
協議の中で、日本側は、現在の世界におけるコロナ禍の状況により、東京202
0大会における海外観客の日本への受け入れは断念するという結論を、IOCとI
PCに報告しました。
現在もなお、内外の感染状況については変異株の出現を含め厳しい状況が続いて
おり、また日本国も含め世界各国で国境をまたぐ往来が厳しく制限されています。
この現在の状況においては、今年の夏に海外から日本への自由な入国を保証するこ
とは困難です。
また、すべての参加者にとって安全最優先な大会とする方針に則り、また、日本
側に配慮し、IOCとIPCはこの五者協議の場で、この結論を尊重して受け入れ
ることを表明しました。
海外のチケット購入者へのオリンピック・パラリンピックチケットの払い戻し手
続きについては、迅速に別途お知らせします。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
※詳細はこちら↓
https://tokyo2020.org/ja/news/news-20210320-01-ja
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇2.新型コロナウイルス感染症対策についてのお役立ち情報等(事業者向け)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
下記に関するお問い合わせは、それぞれのお問い合わせ先までお願いいたします。
≪東京都≫
※企業の皆様・はたらく皆様へ
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/worker
※新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する情報
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/tosei/news/2019-ncov.html
※新型コロナウイルス感染症に関する対応の動画一覧 (英語版もあります!)
https://tokyodouga.jp/coronavirus
≪経済産業省≫
※新型コロナウイルス感染症関連 経済産業省の支援策
https://www.meti.go.jp/covid-19/
≪総務省≫
※新型コロナウイルス感染症対策としてのテレワークの積極的な活用について
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/telework/02ryutsu02_04000341.html
≪埼玉県≫
※企業の皆さまへ-新型コロナウイルス感染症について-
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0801/r020131_shingatakorona.html
≪千葉県≫
※企業の皆様・はたらく皆様へ
https://covid19.civictech.chiba.jp/worker
≪神奈川県≫
※企業の皆様・はたらく皆様へ
https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/1369/worker
――――――◆◇春のスムーズビズ実践期間(3/1~5/9)◇◆―――――――
東京都は、東京2020大会期間中の円滑な交通の確保に向けた交通需要マネジメン
ト(TDM)やテレワーク、時差Bizなどの取組を「スムーズビズ」として一体的
に推進します。
企業の皆様に「新しい日常」における働き方であるスムーズビズの取組を継続してい
ただき、定着につなげていくため、「春のスムーズビズ実践期間」を設定しました。
「春のスムーズビズ実践期間」特設ページでは、新しい日常を実践する企業のユニー
クな取組も紹介しています。ぜひ、ご参照ください。
※スムーズビズ「春のスムーズビズ実践期間」特設ページ
https://smooth-biz.metro.tokyo.lg.jp/promotion4/
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆「2020TDM推進プロジェクト」の登録状況◆
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
協力者 :861団体
参加企業:50648社・事業所
(2021年3月22日現在)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆大会までのカウントダウン◆
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
東京2020オリンピック開催まで あと 122日
東京2020パラリンピック開催まで あと 154日
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
★――――――――――――――――――――――――――――――――――――★
2020TDM推進プロジェクト運営事務局
「2020TDM推進プロジェクト」専用HPはこちら↓
https://2020tdm.tokyo/
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◎本メールは、2020TDM推進プロジェクトへ参加申し込みをいただいた
企業・団体様の登録メールアドレス宛てにご送付しております。
◎本メールに心当たりのない場合や、ご不明な点がございましたら、
2020TDM推進プロジェクト運営事務局までご連絡ください。
◎本メールにご意見等がある場合は、以下フォームよりお問い合わせください。
https://2020tdm.tokyo/inquiry
★――――――――――――――――――――――――――――――――――――★