貿易用語集
	 	
	 	    公開日:2015.05.18	 	    	 	     / 最終更新日:2017.08.19	 	    	 	
	  Forward Exchange Contract
	  
為替予約
貿易資金決済に関連した用語。
先物為替予約ともいう。
将来の一定の時点あるいは時期における、相異なる通貨間の交換をあらかじめ定めたもの。
「予約」と表現されるが、実際は外国為替売買を行う先物取引の一種。予め定めた時点や時期が到来すれば、その時点・時期の為替相場水準とは関係なく、予め定めた相場(予約相場)で売買が行われる。
為替相場の変動リスクへのヘッジ策として有効。
しかし一旦締結するとその為替予約は履行することが大前提となる。その時点での直物相場(じきものそうば)と差が生じても、当初の締結条件で履行しなければならない。
場合によっては為替差益の逸失となる場合がある。また取消・変更には当事者双方の同意が必要となるが、当事者は利益が相反しており取消・変更に関するコストはいずれかが負担して行うことなる。
なお為替予約の履行時点・時期の延長は原則として認められていない。
ワンポイント:
金融機関にとって予約は与信行為となるため、誰でも即OKと言いうわけにはいかない。為替予約を希望する場合は、事前に窓口や電話等で相談したほうがいい。
(TTS  参照)(TTB  参照)
	  
	  
	貿易用語 索引
	
	
	
	 
	
	
	
	
	
	
	 
   
  
    
  
   
   
   
      お知らせ
	
   
   便利サイトリンク
	
	 
                  - 世界の株価
- 経済産業省:輸出コンプライアンス管理
			  
- 財務省:日本の輸入関税率表
			  
- JETRO
			  
- JETRO:世界の関税率表
			  
- MIPRO
			  
- 日本商工会議所:特定原産地証明書
			  
- 川崎市産業振興財団
			  
- りそな銀行:外国為替相場
			  
- イプロス製造業
			  
		 
貿易・海外展開を学ぼう
	
   国際物流ナビ
	効率的な物流を行うには?
	 
	
   銀行と上手くつき合う
	キャリア35年の元銀行マンが本音で語る
	 
	  - 貿易と銀行実務いろはnew!
  
  
  
 
	 	    公開日:2015.05.18	 	    	 	     / 最終更新日:2017.08.19	 	    	 	
	  Forward Exchange Contract
為替予約
貿易資金決済に関連した用語。
先物為替予約ともいう。
将来の一定の時点あるいは時期における、相異なる通貨間の交換をあらかじめ定めたもの。
「予約」と表現されるが、実際は外国為替売買を行う先物取引の一種。予め定めた時点や時期が到来すれば、その時点・時期の為替相場水準とは関係なく、予め定めた相場(予約相場)で売買が行われる。
為替相場の変動リスクへのヘッジ策として有効。
しかし一旦締結するとその為替予約は履行することが大前提となる。その時点での直物相場(じきものそうば)と差が生じても、当初の締結条件で履行しなければならない。
場合によっては為替差益の逸失となる場合がある。また取消・変更には当事者双方の同意が必要となるが、当事者は利益が相反しており取消・変更に関するコストはいずれかが負担して行うことなる。
なお為替予約の履行時点・時期の延長は原則として認められていない。
ワンポイント:
金融機関にとって予約は与信行為となるため、誰でも即OKと言いうわけにはいかない。為替予約を希望する場合は、事前に窓口や電話等で相談したほうがいい。
(TTS  参照)(TTB  参照)
貿易用語 索引
お知らせ
便利サイトリンク
- 世界の株価
- 経済産業省:輸出コンプライアンス管理
- 財務省:日本の輸入関税率表
- JETRO
- JETRO:世界の関税率表
- MIPRO
- 日本商工会議所:特定原産地証明書
- 川崎市産業振興財団
- りそな銀行:外国為替相場
- イプロス製造業
貿易・海外展開を学ぼう
国際物流ナビ
効率的な物流を行うには?
銀行と上手くつき合う
キャリア35年の元銀行マンが本音で語る
- 貿易と銀行実務いろはnew!





