Nettingについての貿易用語解説。貿易実務の情報サイト 「らくらく貿易」。|Netting 貿易用語集

  • Twitter
  • facebook
  • LINE
検索

Netting

ネッティング 相殺
会計処理用語。

複数の当事者が持ち合う債権債務を当事者間で差引計算しその差額だけを決済すること。日本では自由に行えるが、国によっては制限されている場合があり、実施にあったては確認を要する。

ワンポイント:
ネッティングには以下のメリットがあり、前向きに検討すべきである。
・取引一件ごとに決済する必要がない。
・相殺部分には為替リスクが発生しない。
・実際の決済資金が減らせる。
・銀行への支払手数料が節約できる。
・Netting対象部分は具体的な資金移動が不要、事務コストが削減される。

NVOCC  Non Vessel Operating Common Carrier

非船舶運行業者
国際輸送を行う運送業者に関する物流用語。

本船などの運送手段を持たずに、運送サービスを代行輸送する貨物利用運送業者(フォワーダー)のうち、海上輸送を扱う業者をNVOCCと呼ぶ。

Notify Party

ノーティファイ 着荷通知先
BLまたはAWBに記載される物流用語。
貨物到着地における貨物の到着通知すべきあて先のこと。

N/T Net Ton

ネットトン
海運用語。
純トン数のこと。船舶トン数の一種。
貨物を積むことができるスペース容積を表す。
グロストンから、機関室、船員室、バラストタンクなど貨物を積載できない部分の容積を差し引いたもの。
(D/W Deadweight Ton 参照)

Notification for Food Quarantine

食品等輸入届出書
食品、食器、子供用玩具など直接人体に入る食品関連商品を輸入する場合、厚生労働省検疫局へ申請する輸入許可届けのこと。
食品衛生法の基準(組成、成分、添加物等)で輸入審査が行われる。

Nondisclosure Agreement

秘密保持契約
契約用語。
国際取引に際して、知的所有権保護等を目的として、お互いに秘密保持することを約した契約書のこと。

Negotiating Bank

買取銀行
LC(信用状)に関連した用語。
信用状の条件に一致した書類を確認して、輸出手形の買い取りを行う銀行のこと。銀行から見て荷為替手形を買い取る=輸出者にとっての代金回収の意味。

信用状無しの取引であっても輸出手形を買い取る銀行のことを買取銀行と呼ぶ。

関連用語:
Advising Bank
Correspondent Bank

NAFTA

北米自由貿易協定 ナフタ
North American Free Trade Agreementの略。
米国、カナダ、メキシコの3国間自由貿易協定。3国間の貿易と投資の障壁をなくすことを目標に1994年1月1日発効。
2020年7月1日、米国・メキシコ・カナダ協定(USMCA)の発効により終了した。

米トランプ大統領は雇用が米国からメキシコに流出しているとして、NAFTA見直しを主張。2017年8月、トランプ大統領の要請に基づき、再交渉を開始した。新NAFTA(USMCA)では、より厳しい原産地規則や賃金条項、対米輸出枠、デジタル貿易などが規定されている。

National Duty

国定税率
商業輸入に適用される国定税率のこと。

法律により定められた税率のことで、わが国では関税定率法と関税暫定措置法によって定められた基本税率と暫定税率及び特恵税率が国定税率である。
(Tariff Code 参照)

NACCS  Nippon Automated Cargo Clearance System

ナックス
貨物通関情報処理システム、輸出入貨物の通関関連業務の迅速化と効率化を目指した官民一体のシステムのこと。

ワンポイント:
NACCSそのものは、航空貨物を対象にAir-NACCSとして1991年からスタートしましたが、1999年からは海上貨物用のSea-NACCSが運用開始しました。

現在、Air-NACCSとSea-NACCSは統合。さらに港湾EDIシステムやJETRASなど省庁で運用されていたシステムもNACCSに統合されています。

税関・通関業者・銀行・保険会社をはじめ、航空海貨業者・コンテナヤードなど航空貨物、海上貨物に携わる関連官庁・企業をオンラインで結び、輸出入業務の処理がされています。