貿易用語集
公開日:2011.06.21 / 最終更新日:2021.11.28
Tariff
タリフ
輸出入品に対して政府が課す関税と言う意味があります。またTariffには、関税(法)、関税率、関税表などの意味にも使われる用語です。
英語ではDutyもTariffと同じく関税と訳されます。この二つの違いは明確にはありませんが、Tariffは関税率表や関税体系にも使われるのに対し、Dutyはお金としての関税を指すときに使われます。
ワンポイント:
Freight Tariff=運送料金表のことを日本の物流運送業界では、「タリフ」と省略して使っているケースが多いので、間違えないように注意が必要です。