貿易用語集
公開日:2015.08.26 / 最終更新日:2017.11.27
あぷり・アプリ
Application
「アプリケーション」とか「アプリケ」、或は「アプリ」というが、この中ではアプリが一番よく用いられる。「送金のアプリ」とか「輸出買取のアプリ」という具合。
銀行への提出書類で依頼書のこと。
ものごとを頼むときに提出する書類。金融機関取引では、予めフォームが決められている場合が多い。
ワンポイント:
金融機関への提出書類には、予め届け出た印鑑や署名を求められる。
無権代理や表見代理を防ぐためであるが、印鑑はともかく、サインでの取引は長年の取引の間に、いつの間にか当初のものとは、全然別物になったということがよくある。
日本人はサインする習慣がないので、このような場合に備えて、適宜サイン届を変更するなり、すでに届けたサインを、時々確認するなりしたほうが良い。
トラブルが発生したとき、印影相違やサイン相違となると、依頼書の効力そのものが、大きく揺らぐことになる。