貿易用語集
公開日:2011.07.13 / 最終更新日:2017.10.23
ねんりょうわりましりょう・ネンリョウワリマシリョウ 燃料割増料 FAF FSC
FAF=Fuel Adjustment Factor
FSC=Fuel Surcharge
燃料割増料または燃油サーチャージのこと。
ワンポイント:
海上・航空輸送ともに使われる用語。1999年の燃油高のころに導入された。
FAF,BS,EBS,BAFはすべて燃料に関わる価格変動調整費のことで、航路によって呼び方が異なる。
日本発の場合、航空燃料の相場価格が過去5年間の平均価格と比較して、一定期間連続して上回った場合、各航空会社から国土交通省に申請のうえ、適用額の修正が行われます。航空会社により適用時期・適用額が異なる場合もありますので、運賃契約の際に確認が必要です。海外発の場合も同様に割増料が適用されております。