貿易用語集 
	 
	 	
	 	    公開日:2012.06.05	 	    	 	     / 最終更新日:2022.04.18	 	    	 	
	  MSDS
	  
Material Safety Data Sheet
安全データシート
製品材質・組成や取り扱い注意事項を記載した書類。
化学製品などの場合、危険品輸送に該当する場合もあり、見積り時や輸送委託時に提示を要求される。
平成24年3月に、従来のJIS Z 7250(「化学物質等安全データシート(MSDS)-内容及び項目の順序」)とJIS Z 7251(「GHS に基づく化学物質等の表示」)を統合してGHSに対応するJIS Z 7253 が制定されたのに伴い、安全データシートの名称も「MSDS」から「SDS」に変更、呼称が統一された。
GHS:「化学品の分類および表示に関する世界調和システム(The Globally Harmonized System of Classification and Labelling of Chemicals)」のことで、国連GHS文書を基本とする。
関連用語:
SDS Safety Data Sheet
	  
	  
	貿易用語 索引
	
	
	
	 
	
	
	
	
	
	
	 
   
  
    
  
   
   
   
      お知らせ
	
   
   便利サイトリンク
	
	 
                  - 世界の株価
 
                  - 経済産業省:輸出コンプライアンス管理
			  
 
		  - 財務省:日本の輸入関税率表
			  
 
		  - JETRO
			  
 
		  - JETRO:世界の関税率表
			  
 
		  - MIPRO
			  
 
		  - 日本商工会議所:特定原産地証明書
			  
 
		  - 川崎市産業振興財団
			  
 
		  - りそな銀行:外国為替相場
			  
 
		  - イプロス製造業
			  
 
		 
	 
		 
	
 
   貿易・海外展開を学ぼう
	
   国際物流ナビ
	効率的な物流を行うには?
	 
	
   銀行と上手くつき合う
	キャリア35年の元銀行マンが本音で語る
	 
	  - 貿易と銀行実務いろはnew!
 
	 
	
   
  
  
  
 
	 	    公開日:2012.06.05	 	    	 	     / 最終更新日:2022.04.18	 	    	 	
	  MSDS
Material Safety Data Sheet
安全データシート
製品材質・組成や取り扱い注意事項を記載した書類。
化学製品などの場合、危険品輸送に該当する場合もあり、見積り時や輸送委託時に提示を要求される。
平成24年3月に、従来のJIS Z 7250(「化学物質等安全データシート(MSDS)-内容及び項目の順序」)とJIS Z 7251(「GHS に基づく化学物質等の表示」)を統合してGHSに対応するJIS Z 7253 が制定されたのに伴い、安全データシートの名称も「MSDS」から「SDS」に変更、呼称が統一された。
GHS:「化学品の分類および表示に関する世界調和システム(The Globally Harmonized System of Classification and Labelling of Chemicals)」のことで、国連GHS文書を基本とする。
関連用語:
SDS Safety Data Sheet
貿易用語 索引
お知らせ
便利サイトリンク
- 世界の株価
 - 経済産業省:輸出コンプライアンス管理
 - 財務省:日本の輸入関税率表
 - JETRO
 - JETRO:世界の関税率表
 - MIPRO
 - 日本商工会議所:特定原産地証明書
 - 川崎市産業振興財団
 - りそな銀行:外国為替相場
 - イプロス製造業
 
貿易・海外展開を学ぼう
国際物流ナビ
効率的な物流を行うには?
銀行と上手くつき合う
キャリア35年の元銀行マンが本音で語る
- 貿易と銀行実務いろはnew!
 

