海外からの送金を満額で受け取れない。こんな悩みをよく聞きます。相手は確かに満額で銀行に依頼してくれたのだけど日本に来ると減っている。なんでこんなことになるのでしょうか。じつはこれ海外送金は送金を取り組んだ銀行(仕向銀行)と、送金を受け取る銀行(被仕向銀行)の間に、第三の銀行(経由銀行)が入る場合が多いからなのです。|これなら海外からの送金が満額で受け取れる!

  • Twitter
  • facebook
  • LINE
検索
公開日:2019.02.21

これなら海外からの送金が満額で受け取れる!

pic_bank_20190221

海外からの送金を満額で受け取れない。こんな悩みをよく聞きます。

相手は確かに満額で銀行に依頼してくれたのだけど、日本に来てみるとしっかり減っている!

なんでこんなことになるんだ。こういったご相談が本当に多いです。

じつはこれ、海外送金は送金を取り組んだ銀行(仕向銀行)と、送金を受け取る銀行(被仕向銀行)の間に、第三の銀行(経由銀行)が入る場合が多いからなのです。

なんでそんな余計なことをするのか。そう思われるのも尤もです。これには理由があります。例えばUSD建ての送金であれば、まずほとんどの場合ニューヨークを経由します。仕向銀行も被仕向銀行もその方が早くて確実ですし、お互いの資金効率も良好になります。

ただニューヨークでの資金受け渡しに際し、直接出来れば良いのですが、そうでない場合は第三の銀行(経由銀行)を通すことになります。この場合経由銀行は、タダでは資金受け渡しをやってくれません。手数料を取ってきます。

その際一番手っ取り早くて確実なのが、当該送金そのものから差し引いてしまうやり方です。これでおわかり頂けますでしょうか。金額が減ってしまう仕組み。

このこと自体は違法でもなければ、商慣習違反でもないし、受益者負担の原則からいって、クレームするのは困難です。

そこでここでは出来るだけこんな状況を回避するために、以下の三つの手段をお勧めしたいと思います。

一番目は、手数料をすべて送金依頼人に負担して貰う事です。海外送金は手数料受取人負担が原則ですが、依頼人負担ももちろんありです。惜しむらくはこの指示に強制力は無いので、経由銀行が守ってくれるかどうかは、先方任せになってしまいます。しかし実務の現場から見れば、結構有効に機能している印象があります。

特に日本の銀行はよくこの指示を守るので、日本に送金が到着して口座入金時の手数料も、仕向銀行に請求してくれます。本当に満額で受け取れるわけです。

二番目は送金通貨を日本円にして貰う手です。日本円の決済はほぼ全件、日本国内で行われますので、先ほどお話ししたニューヨークの経由銀行に当たる存在が、東京の邦銀になる訳です。この場合、円決済は日銀を通じて行いますので、ノーチャージすなわち無手数料で行われる可能性が、非常に高いといえます。結果として満額入金が期待出来ます。

三番目が仕向銀行に、邦銀の海外支店を使って貰う事です。さらにその邦銀が、自分の取引銀行であれば尚良しです。これは本支店か送金を狙ったものです。これであれば細かな指示も期待できる上に、万一トラブルが発生したときでも親身の対応が期待できます。

以上が三つの手段ですが、各々を独立させる必要はありません。合わせ技もOKですので、是非トライしてみて下さい。

2019/02/21

貿易と銀行実務の関連記事