ある会社では初めての取引先とは全額前金が原則だそうです。全額前金が難しい場合は送金+信用状を求めるとのことです。しかしその信用状が見たことも聞いたこともない銀行の発行だった。では銀行としてはどう対応するのか。 |聞いたこともない銀行発行のL/Cが来た!

  • Twitter
  • facebook
  • LINE
検索
公開日:2020.06.13  / 最終更新日:2022.10.20

聞いたこともない銀行発行のL/Cが来た!

pic_bank_20200613

ある輸出業者さんから聞いたお話です。その会社では初めての取引先とは、全額前金が原則だそうです。全額前金が難しい場合は、送金+信用状を求めるとのことです。

この交渉スタイル。良くあることなのでフンフンと聞いてました。話の流れでその信用状が見たこともない銀行発行だった。こんな話になりました。

銀行としてはどう対応するのか。これが質問だったようです。

そこでいくつかの対応法をお話ししたのですが、皆さんの参考になるのではと思い、今回のテーマにしました。

我々外為の人間が信用状の真贋を考える場合、先ず気にするのは現物がどこから送られてきたかです。輸出者から直接送られてきたのか。これは偽物の可能性があります。特に新規取引の場合は要注意です。

また接受銀行(発行銀行から信用状を受け取った銀行)が、信用状を正式な物として扱っているかを見ます。これは信用状1枚目(カバーレターと呼んでます)で分ります。もし接受銀行が、情報として伝達しただけ。こう宣言しているときは、信用状の正当性は勿論ですが、発行銀行についても何も調査してない可能性があります。

実はこの担当者は私の話を聞いた後、カバーレターを見て接受銀行に電話照会をしたようです。その回答は思った通りですが、単なる通知とのことでした。理由は発行銀行とはコルレス契約がないからでした。そこで自社の取引銀行に相談したところ、発行銀行の存在は確認できたようです。

しかしやはりこの銀行とのコルレス契約はない。と、残念な回答です。一体どうすれば良いのか。担当者は途方に暮れたようでした。この問題中々難しく明確な回答は出せません。

が、いくつかの手立てはあります。そのお話をしました。

1.通常通り書類を準備して買取に持ち込む

発行銀行の存在が確認できるのなら、これが第一の手段と言えます。メリットは特別な対策が要らないことです。しかしデメリットはやはりあります。銀行が買取に応じてくれない可能性があります。要事前確認です。

そして万一の不渡時は、解決までに相当な時間と手間が、掛ることが予想されます。よっていつも以上に準備する書類は、信用状条件に厳格一致させる必要があります。

2.買取銀行からの資金受取は、発行銀行からの資金受領後とする

買取銀行に買取を依頼せず信用状付為替のまま、相手に送ってもらいます。相手には買取表示で送ります。この方法すこし入金を待つことになりますが、輸入側の不審は買わずにすみます。買取銀行も、買取よりは応じてくれる可能性が高まります。

3.取立扱いで発送する。この場合信用状は参考程度になる

不幸なことに信用状とどうしても条件が合わないとき、やむなくこの対応になる事があります。例えば指定された船積期限に間に合わなかった。とか、信用状に書かれた商品明細と船積商品に不一致がある。等です。

折角の信用状ですが仕方がありません。この場合は純粋に信用状無しの位置づけになります。

この他、発行銀行以外の第三の銀行に、確認して貰う手もありますが、確認してくれる銀行を探すのが大変な上に、その銀行への手数料も発生し、あまり上策とは言えません。

また若干費用は掛りますが輸出手形保険が掛るのであれば、先方から支払拒絶を受けた場合でも、かなりの部分カバーできます。これも選択肢になると言えます。

2020/06/13

貿易と銀行実務いろは一覧

貿易と銀行実務の関連記事